髙安 歩
CSO(採用代行)
bサーチに入社した理由
面接時に訪れた際に社内の雰囲気の良さが伝わってきたことと、社会人経験が少なく経歴に傷がついてしまっていた自分でも受け入れて下さり、この会社で成長しキャリアを築いていきたいと思い入社しました。
bサーチはどんな会社か
研修制度が整っているため、業界未経験の方でも安心して働ける会社だと思います。
分からないことや何か困ったことがあっても、先輩方が優しく教えて下さるので気軽に質問や相談がしやすい環境です。
休日の過ごし方
好きなアーティストのライブやフェスに行ったりしています。
同じアーティストが好きな友人たちとよく飲み会を開き飲みに行っています。
実際に飲食店からbsearchに転職した方のインタビュー
飲食業界から異業種への転職に一歩踏み出すのは、決して簡単なことではありません。
実際に飲食店での勤務経験を経てビーサーチ(bsearch)に転職し、未経験から新たなキャリアを築いた方のリアルな体験談をご紹介します。
――前職では飲食店で勤務されていたとのことですが、どのようなお仕事をされていましたか?
高安歩:
焼肉のチェーン店で、調理・ホール・接客など店舗業務全般を担当していました。
基本的に現場に立って体を動かしながら、お客様への対応や店舗運営に関わっていました。
――飲食業界からbサーチに転職しようと思われたきっかけを教えてください。
高安歩:
もともと自分の夢や目標は特にありませんでしたが、アルバイト時代に面接の対応や応募者の受付に関わる中で、「こうした人事や採用の仕事はどういうものだろう」と興味を持ちました。
また、飲食業界では人手不足や求人に関する話題が多く、そういったバックオフィスや人材採用の仕組みに関心が高まり、転職先を探す中でbサーチに出会ったのがきっかけです。
――未経験から異業種・異職種へのチャレンジで感じた変化や成長ポイントはありますか?
高安歩:
これまで飲食店では接客や体力仕事が中心でしたが、転職後はパソコン業務やデスクワークがメインとなり、働き方が180°変わりました。
メールや文章でのやり取りなど、初めて経験することばかりでしたが、お客様の顔が見えない状況での伝え方やレスポンスの大切さ、冷静で丁寧な対応力など、飲食時代とは異なるスキルが身についたと感じています。
――飲食店での経験が現在の仕事に活かされていると感じる点は何ですか?
高安歩:
飲食店勤務で培った対人コミュニケーション力や、どんなお客様にも対応してきた経験は大きな財産です。
電話対応やメールのやり取りでも、相手を思いやった言葉遣いや細やかな気配りが役立っています。
また、クレーム対応やイレギュラーな出来事に即座に反応する力も、今の仕事に活きていると感じます。
――bサーチで働く中での目標やビジョンを教えてください。
高安歩:
社会人経験もまだ浅いので、今は目の前の業務を一つひとつ着実に身につけて成長していきたいです。
今後はキャリアアップしながら、もし新たな業務や事業に挑戦する機会があれば、自分から積極的にチャレンジしていきたいと思っています。
求職者へのメッセージ
未経験の方でも安心して働ける環境が整っているのはもちろんですが、bサーチは今までの経歴などは関係なく求職者自身の人間性や中身の部分で見てくれます。
先輩方も優しく教えてくださるので是非一緒に働きましょう!