植田 那央
コーポレート
bサーチに入社した理由
以前も事務職で仕事をしていましたが、事務職でも色々と部署異動があったため、
もっと落ち着いて仕事をしたい思い、転職を決めました。
なかなかアルバイトでは募集の少ない業界でしたが、
未経験でもOKでしたので、スキルアップができると思い入社いたしました。
bサーチはどんな会社か
正社員・アルバイト、年齢、勤続年数関係なく、プラスになる意見は取り入れてくださる社風です。
また、ミスをしてしまったときなどでも、「大丈夫だよ」とお声をかけて下さるので、本当にみなさんに支えられいるなと感じます。
今はリモートワークで勤務なのですが、いつも「元気ー?」や「大丈夫?」とご連絡いただけるので、この会社に入って良かったなと思うことができます。
実際に事務職からbsearchへ転職した社員の声
実際に事務職からビーサーチ(bsearch)へ転職した方へのインタビューをご紹介します。
「なぜ転職を決意したのか」「入社後に感じた変化」「未経験からどう成長したか」など、リアルな体験談を通じて、転職を検討している皆さまの参考になるヒントをお届けします。
――前職では事務職に従事されていたとのことですが、どのようなお仕事を担当されていましたか?
植田那央:
前職では、建築関係の助成金や補助金の申請をサポートする業務を担当していました。
必要な資料を集めたり、申請書類を作成したりといった一般事務に近い内容でした。事業の進行を裏方から支える業務アシスタントとして働いていた形です。
――bサーチへの転職を決めたきっかけを教えてください。
植田那央:
前職の会社がコロナ禍の影響で先行きが不透明になったこともあり、自分自身がもっと事務職のスキルアップを目指せる環境を探すようになりました。
bサーチは企業としてしっかりしていると感じましたし、「事務」という仕事はこれからも必要とされ続けるという思いから、さらに極めたいと考えて転職を決意しました。
――未経験から採用や広告の業界に転職し、どのようなサポート体制が印象的でしたか?
植田那央:
私が入社した当時は、今ほど研修制度が充実していなかったのですが、先輩がマンツーマンで丁寧に教えてくださる体制がありました。
分からないことも隣同士で気軽に相談できる環境で、風通しの良さを感じました。
最近ではさらに研修制度が整い、新人にも手厚いサポートがあると感じています。
――Bサーチに入社して身についたスキルや成長した点はありますか?
植田那央:
所属する部署は金銭管理や資料の整理が多いので、ExcelやPC作業のスキルが格段に向上しました。
また、業務を進行する上で、コミュニケーション力やレスポンスの速さも身に付いたと思います。
資料を読解し、内容を自分で理解して発信する力も成長した実感があります。
――bサーチで働く中で感じるやりがいや達成感について教えてください。
植田那央:
前職の事務では自分の役割や成果が見えにくい部分もありましたが、bサーチでは営業さんたちをサポートし、チームの一員として役立っている実感があります。
自分の提案や行動が周囲に良い影響を与えられた時には、やりがいを強く感じます。
――今後の目標やビジョンについてお聞かせください。
植田那央:
会社が大きくなる中で、これからも業務の正確さや慎重さを大切にしつつ、より多くの業務を効率よくこなせる方法を模索し続けたいです。
新入社員も増えていく中、冷静に業務を遂行しながら、自分自身も成長し、会社の発展に貢献していきたいと思います。
求職者へのメッセージ
私も全く知らない業界で入社1ヶ月くらいは「?」ばかり浮かんでいましたが、丁寧に教えてくださるので、安心して入社していただければと思います!
知識の豊富な方がたくさんいらっしゃるので、成長ができる環境だと思います。
ぜひ、新しいことにチャレンジしたいという方はご応募ください。